
ワークショップ・セミナー

バイオリン初心者のための
ワークショップ
ここではバイオリン初心者の方を含めて、バイオリンの基本にあたる、楽器の持ち方、肩当のつけ方、弓の持ち方など昔ならったことの復習や、楽器のケア、楽譜への書き込みなど、普段は見落としがちなことをお話しします。
現在行っている、「初心者のための3分テクニック」や「カールフレッシュ バイオリン演奏の技法」、「ガラミアン ヴァイオリン奏法の指導と原理」などの解説動画のようなものを、わかりやすい言葉とや、特に体の使い方などを、実際に体験していただける講座です
ワークショップ形式なので、距離も近く、より深い理解ができる事が特徴です。
教室の仲間や各団体などで、共通理解しておきたい事などにご依頼下さい!
◆料金
1コマ 1時間
40,000円
3コマ 3時間(2回の休憩あり)
100,000円
5コマ 5時間(4回の小休憩と食事休憩あり)
150,000円
◆定員
5名~30名程度
ワークショップ形式 5名~15名
講習形式 10名~30名
◆講座内容
「楽器の構え方」
「弓の持ち方と基本的なボウイング」
「左手の使い方 1 楽器の持ち方」
「左手の使い方 2 腕の運動」
「左手の運動 1 ポジション移動」
「左手の運動 2 ビブラートの練習方法」
「移弦 左手と右手の使い方」
「様々な奏法 1 デタシェ~マルテレ」
「様々な奏法 2 スタッカート~サルタート」
「サウンドプロダクション ダイナミクスと音色」
「練習 基礎練習とは」
「曲想に合わせた指使いの基本」
「曲の中のアクセントの意味とフレーズ」
「ディナーミクとアゴーギグ」
「緊張状態と解決方法」
など

音楽愛好者のための
ワークショップ
バイオリン学習者に限らず、音楽が好きな方、あるいは、そうではない方まで、人生を豊かに過ごしたいという方に向けての、より自由で楽しく、充実した人生を過ごすための考え方や、音楽を楽しむために少しでもためになる情報をお話しします。
「音楽は尊い」という理想と、現実の生活とのギャップを感じている方、少しでも今の生活を楽にしてより好きなことをする時間を確保したいという方、いまより少しでも豊かに過ごしたいという方には、必要なお話をします。
音楽を愛する人に共通の悩みである
「忙しくて楽器を弾く時間もお金もない!」
という、切実な悩みにメスを入れる、生涯学習として他の音楽教室では行わない、より豊かな人生への本当の音楽教室としての講座になります。
ワークショップ形式なので、距離も近く、より深い理解ができる事が特徴です。
◆料金
1コマ 1時間
40,000円
3コマ 3時間(2回の休憩あり)
100,000円
5コマ 5時間(数回の小休憩と食事休憩あり)
150,000円
◆定員
5名~30名程度
ワークショップ形式 5名~15名
講習形式 10名~30名
◆講座内容
「時間の作り方」
限られた時間の中、やりたい事ができる時間を捻出する考え方
「生活の質を落とさない節約方法」
音楽はお金がある程度使うことが、
制限を外すためどうしても必要です。
人生設計にもなる「お金の作り方」を我慢しないで行う方法
「目標と夢」
「夢を持つことはいい人生において必要不可欠」に、
疑問を投げかける夢の持ついい点と悪い点を理解して
効果的に夢を使う方法
「実行力に必要なもの」
夢を持っていても、達成されなければ絵に描いた餅
達成するために必要な方法
「モチベーション」
動機付けと言われるものには、
外部からと内部からのものがあります。
その効果的な使い方としてはいけない使い方
「悩みを持ちつづける害」
一日の時間の中で、悩みがあることで失う人生
その悩みの考え方
「ストレスとの付き合い方」
ストレス社会と言われる現在。
ストレスを軽減する方法と
なぜいつもストレスを感じるのかのしくみ
「人との違いを悩みに感じる方へ」
自分は人と違う
周りには自分を理解してくれる人がいない
そんな悩みを抱えている人に、「大丈夫だよ」と
お伝えする時間
「怒り、嫉妬の感情について」
アンガーマネージメント
怒りの感情をどう処理するのか
怒り、嫉妬は悪いこと?
怒り、嫉妬の正体
など